山陰・鳥取県 境港市(さかいみなとし)は鬼太郎をはじめとする妖怪と、サバ、アジ、カニなどのお魚が いっぱいのまち
【終了】◆2015年度のみなとウォークの記録です◆71回目の開催の2015年11月29日に累計参加者が3,000人を突破し、ますます大賑わい!
・「みなとウォーク累計参加者3,000人突破記念撮影」(2015.11.29) 71回目の開催で達成しました。これからも末永くよろしくお願いします。 2010年1月より境港市観光協会では毎月1回定期的にウォーキングを行っていますが、2012年4月より「みなとウォーク」と名称変更して引き続き開催しています。 「みなとウォーク」は、毎月1回日曜日に5、6km程度のコースを歩きます。 まだ参加したことの無い方・日頃の運動不足が気になる方・境港市に住んでるけど市内のことあんまり知らない…っていう方、この機会に一緒に歩いてみませんか? 新しい発見や新しい仲間との出会いがあるかもしれませんよ! ・参加費無料、事前申込み予約も必要ありません。 ・12回参加して賞品をゲットしよう! ・参加ご希望の方は当日の朝9:45までにスタート地点[JR境港駅前]にお越しいただくだけ。なお、2015年7月12日(日)と8月23日(日)のみ早朝ウォークで7時30分集合でした。 ≪ 実施要領 ≫ 9:45 スタート地点[JR境港駅前]に集合 9:50 準備体操 10:00 スタート 11:30頃 終了 ※雨天決行です、雨具・防寒具は各自でご用意ください。 【 駐車場 】 ・みなとウォーク専用の駐車場の用意はありません。 ・境港駅周辺の有料駐車場をご利用ください。 【 注意事項 】 万一、事故が発生した場合、主催者は、傷害保険に加入している範囲内及び応急処置以外の責任は負えませんのでご了承ください。 2016年3月27日(日) ・・・ 境港・魅力再発見コース【参加者:99名】 境台場公園桜まつりのイベントとして行いました。4.5km地点の境台場公園で一旦ゴールし、サプライズで桜餅のふるまいが行われました。この度は、ゴール時に新年度の名前入りびエントリーカード等の配布の関係で、ゴールに手間取りご迷惑をおかけしました。また、参加者の皆様に手伝っていただき、ありがとうございました。 スタート前の集合写真の様子です。今回は、60回参加のダイヤモンド賞の方がお二人いらっしゃって、絵になる感じになりました。 境港駅前の新しいホテル(御宿野乃)をバックに歩き始める姿は、これからの恒例になりそうです。 今回はスタート直後のみの写真撮影でした。2016年度は、新しいコースが2つございます。違った 風景の写真を撮っていきますので、よろしくお願いします。 2016年2月28日(日) ・・・ さかなの町コース【参加者:111名】 いよいよ春が近づき、天気も良く、大勢の方々で気分よく歩けました!今年の(大会の)歩き始めの 方も多かったのではないでしょうか? 今回は、常連参加者の塚田さんによる準備体操。今日はサンタの格好ではありませんでした。 「参加者に育てられ・愛され続けて7年のみなとウォーク」、感謝感激です(語呂がイマイチ?)。 今日は、司会担当の職員が頑張ったのですが、ご案内することが多く、1つすることが増えたら 1つ忘れる感じで、集合写真を撮り忘れまして、スタート直後の様子になりました…。 ご紹介が不十分で申し訳ありませんでした。司会担当がイマイチでしで、「河童連邦共和国」の3名様も歩かれました(はっぴを着た禁煙宣言職員の右の方々です)。 4月の「みなと・河童ウォーク」のコース下見もされ、誠にありがとうございます! そこまでしなくても…安心して下さい、穿いてると思いますし、十分目立ってます。 2016年1月24日(日) ・・・ 大港神社・弥生緑地コース(一部ショートカット) 【参加者:27名】 荒天のため、集合場所をしおさい会館に変更し、コースを3km程に短くして、今年最初の 「みなとウォーク」を無事開催することができました。 昨年の反省(?)を踏まえ、本格的な「みなとウォーク初詣神事」を挙行!これで1年安全に 楽しく歩けるはず。特に宗教的な意味合いはないですので。 いつもと違う部屋の中での準備体操。靴を履いていないので、少し難しかったですね。 雪道を気をつけて歩きました。この時は風がおさまり、雪も降っていなくて、さっそくあの神事の 効果が出たかも(?!) 大港神社で、初詣をされる方も。これで漁船やフェリーに乗っても大丈夫です。 なに!…ちょっとびっくりしました!! 2015年12月20日(日) ・・・ 光祐寺・正福寺コース【参加者:99名】 とても天気が良く、気持ち良い今年の歩き納めの会になりました。終了後に「この1年の歴史を 振り返る会」を開催して、盛り上がりました! 昨年に続き、この時期と言えば、あのツカダクロース様も参加されました。60回表彰もあり、 思い出に残る会になりました。 ウォーク終了後の懇親会で、最初は真面目に(?!)今年の事業報告と来年4月〜7月の日程を 発表しました。 「第2回みなとウォーク検定」の合格発表などが終わり、最後に抽選会が行われました。終わったと 思いきや、ツカダクロース様のプレゼントもあり、全員が当たるという展開に…。 最後に、あの話題の「ピンク醤油」と「ピンクカレー」の争奪戦が行われ、じゃんけんを勝ち抜いた 澁谷様が今回のMMP(もっとも・みなとウォークな・人)に輝きました!なお、SMP(少し・みなとウォークな・人)には、「0歳」で初参加の足立ジュニア様が選ばれました。 2015年11月29日(日) ・・・ 弥生緑地・外江コース【参加者:過去最高の114名】 (ウォーキングクラブ未来様との合同例会) 雨の心配もありましたが、何とか曇りでした。この日に、累計参加者が3,000人を突破して、 参加者全員での集合写真撮影と、30名様(+1名様!)に当たる抽選会で盛り上がりました。 最近2回にわけて撮影することが多く、区切りの今回は何とか全員での写真撮影をしたいと思い、 プロカメラマン(?!)のF氏にお願いして撮っていただきました。 今回は、ウォーキングクラブ未来様との合同例会で、最初に矢野様にご挨拶いただきました。 是非、今後もご一緒にできればと思いますので、よろしくお願いします。 ベニズワイガニ等が30名様に当たる抽選会と、矢野様ご指導のストレッチのあと、 いよいよ出発です! スタートして3kmほど、境水道沿いを歩きました。この景色は独特のもので、いつ歩いても いいですね。 (上の写真2枚)11.6kmの方は、「江島大橋(べた踏み坂)」を往復しました。未来の方を 中心に、みなとウォークの参加者も含めて30名ほどの方が橋を渡られました。 2015年10月25日(日) ・・・ さかなの町コース)【参加者75名】 今回も秋晴れのもと、境港の王道とも言えるコースを歩きました。 今回も2回にわけて記念撮影です。ハロウィンの格好をされたTさん、好きですねえ! 2回とも入ってましたね。 スタート直後の様子です。たまにこういう写真もいいですね。 みなと踊りへようこそ!これは2回目の撮影で、3回目はくたびれたのか(?)なかったです。 ただ歩くだけでないのが、みなとウォークの楽しみなのです(?!) 桜で有名な境台場公園ですが、秋らしさを感じることもでき、再発見! 今回のクライマックスの境漁港です。この日は日曜日で、漁船が停泊して静かな様子でした。 2015年9月27日(日) ・・・ 境港・魅力再発見コース)【参加者82名】 まさに秋晴れのもと、少し長めの6.3kmを楽しみました。通常のウォークとは別に、5,6箇所に 立ち止まり、ゆっくり説明を聞きながら歩く「ガイド付きコース」も実施して、15名の方が参加しました。今回はガイド付きコースをご紹介します。 今回も2回にわけて記念撮影しました。案内する事が多く、危うく忘れそうになりましたが、参加者の方に言っていただき、誠にありがとうございました。 最初に「山陰鉄道発祥之地碑」に立ち寄りました。山陰の鉄道は、ここから始まり、御来屋(みくりや)駅まで伸びていきました。 次は「皇の松」で、「上道(あがりみち)町皇の松保存会」会長の里見様の説明がありました。後鳥羽上皇が隠岐に流される際に立ち寄ったと言われる、まさに歴史を感じさせるところなのです。 その後、河童伝説のある下ノ川になぜか大量の鯉がいて驚いた後、「境漁港」に立ち寄りました。 境水道大橋のすぐ近くで、境水道や美保関が見える、まさに「さかなの町」を感じさせる所なのです。 「海とくらしの史料館」では、梅木館長の説明がありました。あらためてはく製の迫力を感じ、2階の「戦後70年、境港の今昔、戦争の記録」企画展では、昔と今の境港の様子を見くらべることができ、 とても見ごたえがありました。その他、境台場公園の慰霊塔や、先日、佳子様もご覧になられた 「玉栄丸慰霊碑」などを見学ししました。 2015年8月23日(日) ・・・ さかなの町コース(早朝ウォーク)【参加者87名】 まさにウォーキングコースの王道とも言える、境水道沿いの海岸通りや水木しげるロードなどを 歩きました。 今回も2回にわけて記念撮影しました。60回参加などの方の表彰もありました。 境水道、美保関や漁船といった、まさに境港の日常の景色で、潮風を感じながら歩きました。 境漁港や境水道大橋周辺を歩きました。美保関の高尾山もさりげなく見えています。 2015年7月12日(日) ・・・ 大港神社・弥生緑地コース(早朝ウォーク)【参加者90名】 早起きは三文の徳と言いますが、気持ちよく歩き、良い一日になりましたね。いよいよ夏がやってきたことを実感しました。 久々の集合写真です。「第70回みなと祭」の直前の開催で、みなと祭実行委員会よりうちわが 配られました。 スタート直後です。よく見ると左上に建設中のホテルが。 最初に「大港神社」に参拝に行きました。海上安全の神様として有名ですが、皆様それぞれ何を 祈ったでしょうか? 境跨線橋がものすごく高く見えますが、普通に歩けますので。 ゴール直前の様子です。5kmほど歩いてもまだまだ元気です。ようやく調子が出てきた方もいる?! 2015年6月21日(日) ・・・ 光祐寺・正福寺コース【参加者:95名】 ついに初めての「ダイヤモンド賞(60回参加)」表彰を行いました。天気が良くなり、気持ちよく お寺巡りをすることができました。 塚田宗彦様が60回参加の「ダイヤモンド賞」を受賞されました。今回が66回目の開催で、 そのうち60回参加という、まさに鉄人ですね!この度、初お目見えした記念メダルは何と この世に1つしかない、名前入りのものなのです。 境高校の前を通りました。野球部の生徒から大きな声で「こんにちは!」と挨拶が ありました。とても気持ち良かったです。 途中、「正福寺」で休憩しました。2014年の年末に「健体康心の道」の看板が立てられ、 靴を脱いで丸石の上をゆっくり踏みしめて歩きました。「みなとウォーク」の参加者は、痛くて 歩けない人がいなくて、皆様「健康だ!」とわかりました。 2015年5月24日(日) ・・・ 弥生緑地・外江コース【参加者:95名】 美保基地航空祭と同じ日の開催でした。飛行機の音を聞きながら、境水道沿いや、江島大橋などを気持ちよく歩きました。 スタート直後の弥生緑地公園です。天気が良くてとてもいい景色! 外江を元気よく歩いています。「ラッキーカラー」とかけて「美保基地航空祭」と解く。その心は「緑!」 参加者同士の談笑!時にはちょっと休憩もいいですね。 この階段を上がると江島大橋(べた踏み坂)なのです。知らない方も多いのでは? 11.6kmコースの方は江島大橋にチャレンジしました。反対車線は車が数珠繋ぎに なっていました。久々の天気の良い航空祭ならではの光景でした。 2015年4月12日(日) ・・・ 桜の名所を巡るコース【またまた新記録の112名!】 「境台場公園桜まつり」の最終日にふさわしく、大変賑わいました。散り始めの桜の様子を見たり、 初めて境水道を渡り、美保関を歩きました。終了後、境台場公園でお花見会を開催して、 「MMP(もっとも・みなとウォークな?・人)」に、長老・森脇様と、大西様が輝きました! 最後にビンゴ大会を行い、盛り上がりました!! 毎回恒例の記念撮影、今年度もよろしくお願いします! あいにく桜はかなり散っていましたが、時々桜吹雪が舞い、印象に残りました。 いよいよ境水道を渡ります。歩道が狭く、1列に並んで歩きました。 美保関(森山)の境水道大橋の近くで写真撮影。美保関から見る境港もいいですね! ウォーク終了後に、お花見会を開催。突然、長老・森脇様指導のもとで「きたろう体操」をしたり、 ビンゴ大会で盛り上がりました。 2016年度のみなとウォークの予定はコチラ 【2016年度】みなとウォーク 2014年度のみなとウォークの様子はコチラ 【2014年度】みなとウォーク 2013年度のみなとウォークの様子はコチラ 【2013年度】みなとウォーク 2012年度のみなとウォークの様子はコチラ 【2012年度】みなとウォーク みなとウォークとは別に、毎年1回境港でウォーキング大会(境港さかな・妖怪ウォーク)を実施しています。2015年11月15日(日)に開催しました。詳しくは… 第7回 境港さかな・妖怪ウォーク(2015年11月15日(日)) そして、シルバーウィークに「夢みなと公園ウォーク」を初開催しました。詳しくは… 第1回 夢みなと公園ウォーク(2015年9月19日(土)) ・WTC鳥取大会について(情報提供) 2016年10月14日(金)から17日(月)まで、世界各地からウォーキング・トレッキングの関係者が集まり、道の保護・保全や健康づくり、観光面への活用などを話し合う国際会議、「ワールドトレイルズカンファレンス(WTC)鳥取大会」を日本で初めて鳥取県倉吉市を中心としたエリアで開催し、会議の前後には、ウォーキングフェスティバルや講演会、ポスターセッションなどを開催します。
観光に関するお問い合わせは…
境港市観光協会 観光案内所 〒684-0004 鳥取県境港市大正町215 みなとさかい交流館1F TEL 0859-47-0121 FAX 0859-47-0122 E-mail info@sakaiminato.net 視察、取材、その他の業務に関するお問い合わせは… 境港市観光協会 事務局 〒684-0046 鳥取県境港市竹内団地255-3 TEL 0859-47-3880 FAX 0859-47-3885 E-mail jimuinfo@sakaiminato.net 水木しげるロード視察のご案内 |