山陰・鳥取県 境港市(さかいみなとし)は鬼太郎をはじめとする妖怪と、サバ、アジ、カニなどのお魚が いっぱいのまち
JR境線をはしる「イラスト列車」の変遷JR境線・・・。昔はここをどんな列車がはしっていたの?
境港−米子 間をはしるあやしい列車の正体は!?
![]() ● 各駅停車の小さな路線 人気のひみつは!? ● 境港-米子間の18Kmほどの短い距離を走るJR境線は、周辺市民の通勤・通学などに利用され、人びとのくらしになくてはならない路線。期間を限定して、快速列車を走らせる日もあるが、基本的には16駅の各駅停車で、米子−境港間を約40分かけてはしる鈍行列車。そののどかな路線が、近年は「水木しげるロード」へ訪れる観光客ですごい人気なのです!!それもそのはず、この路線を利用すると、たくさんの「妖怪たち」に会えるのですから! ※左上の写真:鬼太郎列車(2代目)とみなとさかい交流館 ※右下の写真:旧JR境港駅(平成5年頃の写真) ![]() ● 「鬼太郎列車」がはしるまで● いまやおなじみとなった妖怪たちが描かれた列車「鬼太郎列車」が初めてここを走ったのは1993年(平成5年)。そう!「水木しげるロード」の整備がはじまった年に、JR米子支社によってつくられました。 ![]() ![]() ※左上の写真:イラスト列車(たい) ※右の写真:イラスト列車(ヨット) ● 新・鬼太郎列車や新しいデザインが登場● ![]() ![]() こうして古いデザインが塗り替えられ、鬼太郎のデザイン2種類の列車が新しく登場しました。 ※上の写真:初代・鬼太郎列車 ![]() ※上の写真:2代目・鬼太郎列車 ![]() オレンジ色の車体に黄色と黒の帯。それは鬼太郎のちゃんちゃんこのカラーをイメージしたデザインになっています。 ● 「ねずみ男列車」「ねこ娘列車」も誕生!! ● ![]() ![]() ![]() ![]()
観光に関するお問い合わせは…
境港市観光協会 観光案内所 〒684-0004 鳥取県境港市大正町215 みなとさかい交流館1F TEL 0859-47-0121 FAX 0859-47-0122 E-mail info@sakaiminato.net 視察、取材、その他の業務に関するお問い合わせは… 境港市観光協会 事務局 〒684-0046 鳥取県境港市竹内団地255-3 TEL 0859-47-3880 FAX 0859-47-3885 E-mail jimuinfo@sakaiminato.net 水木しげるロード視察のご案内 |